アメリカ文化 vol.5「How to drive in Amrica?(一般道路編)」
Hi!マネージャーのMihiroです。
今回はアメリカの交通ルール(一般道路編)をお届けします♪
細かな違いはいろいろあるのですが、今回は私が特に驚いた点をご紹介します!
1.赤信号でも右折できる?!
アメリカでは、赤信号でも車が来ていなければ右折することができます。(日本で例えると左折ができるわけです。)考えてみると非常に合理的なルールですよね。
日本の感覚で停車してると、後ろからクラクション鳴らされちゃいます。気をつけましょう!
※No Turn on Red の標識がある場合には、右折は不可能です。
2.先に着いた順!信号のない交差点
信号機の無い交差点では、「STOP」標識の下に「4-WAY」もしくは「ALL WAY STOP」の文字が書かれています。交差点に先に侵入した車から発進できるわけです。
3.左折用のセンターレーン!
道路の中央には、左折車専用のセンターレーンがあります。
左折する際、後方車の邪魔にならず安全に曲がれる訳です。こちらも非常に合理的!
余談ですが、アメリカの道路は標識メインで道路自体にマークが少ないように感じました。
日本は道路に「止まれ」の文字、そして最近は色を使って注意喚起に徹底してますよね。
なのでアメリカでは、標識を意識して運転することが重要だと感じました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
まだまだアメリカ文化レポートは続きます♪
次回もぜひ読んでください。
マネージャー 伊達未紘