外国人にうどんについて教えましょう!
Contents
外国人にうどんについて伝えたい
寿司、天ぷら、ラーメンなどの日本食は世界的に有名ですが、英語圏の外国人はうどんのことを知っているでしょうか?最近分かったことですが、英語圏に住む外国人で香川県について知っている人は約6%という数字がでたそうです。ということはつまり、讃岐うどんについても知らないということです。外国人に全般的なうどんのことを伝えることは大切ですが、讃岐うどんは香川県に住む私たちからすれば世界一のうどんです。ぜひ讃岐うどんを分かち合うために特別な努力をしましょう。
讃岐うどんを外国人に説明するときに重要なポイント
まず初めに重要なのは、讃岐うどんが何であるか外国人に教えることです。多くの外国人はラーメン、そうめん、そばについては知っていますが、小麦から作られた白い太い麺であるうどんのことはあまり知りません。また、讃岐うどんは、麺、出汁そして青ネギだけで完成するとてもシンプルなものであることを伝えることも重要です。それだけでなく、外国人は通常、自国で温かい麺料理しか食さないので、冷たいうどんを進んで注文しない傾向にあります。ぜひ冷たいうどんも最高だということをオススメしましょう!
ステップバイステップ英会話は、外国人にうどんやうどんの食べ方について教えるために役立つダウンロード可能な「英語の讃岐うどんガイドポスター」を制作しました。
外国人に讃岐うどんについて伝える方法
外国人にうどんを伝えるための方法は様々です。一つの方法は、SNS(ソーシャルメディア)を利用すること。YouTubeには、うどんを説明する面白い動画がたくさんあります。ステップバイステップ英会話で、講師でもあるジェレミーが作詞作曲した「うどんソング」もYouTubeで視聴することができます。この曲は、制作後ラジオや新聞、ワタシが日本に住む理由(BS)、みんなの2020バンバンジャパーン!(NHK)、 「東軍VS西軍天下分け麺バトル〜うどん戦国時代2018夏の陣〜」 (TBS系列RNC), アメージパング(TBS)などのテレビ番組などたくさんのメディアに取り上げていただきました。
讃岐うどんについてSNS(ソーシャルメディア)、YouTube、テレビ番組で発信すればするほど、他の国の外国人はうどんに興味をもって学ぶことができます。
讃岐うどんについて外国人に教えるもう一つの方法は、公式のうどんアンバサダー(大使)を指名することです。香川県には現在、うどんアンバサダー(大使)はいません。うどんアンバサダー大使がいたなら、イベントやテレビで外国人へ讃岐うどんを宣伝するために英語を使って説明することができます。 実のところ、ステップバイステップ英会話のジェレミーがうどんアンバサダー(大使)にぴったりだと思いませんか?彼は香川県に10年以上住んでいて、流暢な讃岐弁を話し、英語の讃岐うどんガイドポスター制作し、英語や日本語の新聞、テレビ番組、ラジオ、イベントに多数出演しています。
まとめ
ステップバイステップ英会話では、讃岐うどんの宣伝や讃岐うどんについて世界中の外国人へ発信する活動に力を入れています。しかし、私たちの力では100%の発信ができません。あなたのが力が必要なんです!私たちは、讃岐うどんへの情熱をもった他の人がこの活動に賛同してくれることを願っています。英語圏に住む外国人の6%しか香川県について知らないと言われているいま、香川県をもっと有名にするために、みんなで力を合わせて協力するしかありません。それは、香川県の食の文化である「讃岐うどん」について外国人に教えることから始めることができます。