無料キッズイベント:こどもフェスティバル@さぬきこどもの国 (写真)

2018年5月24日|海外文化の紹介, 過去のイベント, 香川の観光情報|

無料で参加!英語で楽しく工作、ゲームや音楽に触れてみよう! さぬきこどもの国では、ゴールデンウィーク中に無料のキッズイベントを開催しており、毎年沢山の方が遊びにきます。さぬきこどもの国で開催された『こどもフェスティバル』の一番の魅力は入園料の他、イベント内で行われるアクティビティーが全て無料で参加できることです。 このイベントには、ステップバイステップ英会話の他に高松市国際交流協会やJICAなど香川県内にある企業や団体が参加しました。 ギャラリーにある写真は今年(2018年)のもので、アフリカや中国、そのほか世界の国々の文化を感じられるステージショーがあり、ジェレミーやステップバイステップ英会話のメンバーも当スクールのオリジナルCD(BINGOBONGO Rock)から数曲と、オリジナルソングの『The Udon Song』を英語で披露しました! また、イベント会場にはステップバイステップ英会話のブースがあり、英語に触れながら沢山の子供たちと一緒に紙で帽子を作ったりゲームをして楽しみました。紙で作ったカエル、うさぎ、猿、恐竜の帽子は子供たちにも大好評でした! 無料のイベントでありながら音楽やゲーム、工作を通して親子で楽しく異文化を感じられるアクティビティーが盛りだくさんの一日でした。来年もまた是非一緒に楽しみましょう!イベントの写真もぜひチェックしてみてください。

香川県の琴平での国際的な音楽イベントリポート (写真とビデオ)

2018年3月9日|ニュース, 海外文化の紹介, 讃岐うどん-PR-活動, 過去のイベント, 香川の観光情報|

音楽イベントを通して行われた香川県の国際交流 世界中の外国人と香川県で国際交流する方法はたくさんあります。いくつかのアイディアは、高松市にある外国人に人気のバー&レストランbest6 や 高松市の英会話スポット紹介などのブログからご覧いただけます。今回、人々が国際文化を共有する方法となったのは、「音楽」です。香川県では、 国際ピアノコンクールや、ミュージックカフェなどのミニライブなど、香川県全域で国際的な音楽イベントは色々あります。そのようなイベントに参加する機会があれば、英会話を練習して、香川県に住んでいる様々な外国人の文化について学ぶ機会があります。その際は、あなたの香川県お勧めスポットや料理を是非教えてあげてください! このイベントはステップバイステップ英会話とのコラボレーション企画として、2018年3月3日にkotohira Trip Base- Kotoriで開催されました。 ステップバイステップ英会話のジェレミーはスピーカーとマイクなどの自前の音楽機材を全てを持って行き、金比羅さんや香川県を訪れる外国人観光客のためのオシャレな観光案内所であるKotoriの中に小さな音楽ステージを作りました。このインターナショナルなオープンステージイベントでは、世界各地から10の異なるグループによる演奏があ行われました。アコースティックギター、エレクトリックギター、ウクレレ、 cajón(カホン)、電子音楽、Rav Vastと呼ばれる希少なドラムのライブミュージックを楽しんだり、参加者は新しい人と出会ったり、もちろん英語、フランス語、日本語、スペイン語など様々な言語を聞いて異文化な雰囲気を味わうことができました。 以下は、イベントの写真と演奏ビデオです。次回こんな音楽イベント計画の際はお知らせしますので是非ご参加ください! [...]

讃岐うどんコスチューム(仮装)の作り方

2017年10月30日|ニュース, 海外文化の紹介|

ハロウィーンやイベントに!讃岐うどんコスチューム(仮装)の作り方 新しくて個性的な”麺”のコスチューム(仮装):香川県の「讃岐うどん」 日本の香川県といえば、「うどん県」と呼ばれるほど讃岐うどんで有名な県です。香川県に住む人間として、今年はハロウィーンの仮装として「讃岐うどんコスチューム」を作ることに決めました!「讃岐うどん」にピンと来ない方もいるかもしれません、そんな方はこの様々なうどんの種類について学べるインフォグラフィック を見てみましょう。私の仮装は、私たちステップバイステップ英会話のキッズ向けハロウィンパーティーで大ヒット!子供たちや大人の方も大変驚いたり、笑ってくれる結果となりましたよ。なので、今回は讃岐うどんを私と同じくらい愛してやまない人達に、私がどうやってこの「讃岐うどんコスチューム」を制作したかをお伝えしたいと思います! この仮装を作るにはいろんな方法がありますが、うどんをよりリアルに表現するために私が見つけた材料があります!ただあくまで一つのオススメの方法なので、ご自身でつくる時はオリジナル性を足したり別の材料を使用するのももちろんいいでしょう。ちなみに、私が今回作った「讃岐うどんコスチューム」の題名は、「あたまぶっかけうどん」です。そうです、讃岐うどんの人気メニューの一つでもある「おんたまぶっかけうどん」の響きをもじって名づけました。 讃岐うどんコスチュームの材料 [...]

【英語・中国語対応可能】高松市のしんぺいうどん

2017年8月17日|ニュース, 海外文化の紹介, 讃岐うどん-PR-活動, 香川の観光情報|

外国人観光客向け英語対応ができる讃岐うどん店は、、 しんぺいうどん! しんぺいうどん:高松市にある英語メニュー、英語対応可能なスタッフがいる讃岐うどん店 香川県の讃岐うどんが世界で一番美味しいことは皆さんご存知だと思います。県内には600店を超えるうどん店があり、一日に食べられるだけまわる「うどんツアー」をすることも楽しめます。英語圏の人々にとって一つ問題なのは、香川県がそんなに都会じゃないということ。ということは、ほとんどのうどん店には英語メニューがなく、英語を話せるスタッフもいません。日本の県外からくる観光客でも戸惑う注文システムもあります。もしあなたが日本語を話せないなら、お店ごとに注文方法やメニューが変わる讃岐うどん店で注文に挑戦すると苦労するでしょう。それに加えて、人気店ほど写真付のメニューなどありません。 ステップバイステップ英会話では、外国人観光客向けに英語の讃岐うどんガイドを制作しました。この活動は、ジャパンタイムスでも取り上げられるほど注目を浴びました。現在、このポスターは香川県の多くのうどん店に配布しており、これを見ればうどんの注文も簡単に挑戦できるはず。でももし、英語のメニューを見て英語で注文したいときは、高松市にある「しんぺいうどん」がおすすめです。英語のメニューがあり、英語対応ができるオーナーがいます。ちなみにオーナーのしんぺいは、英語だけでなく中国語も話すことができるんです。しかもとても美味しい讃岐うどんと出来立てのて天ぷらを食べる事ができます!しかもしかもラッキーなことにステップバイステップ英会話高松教室からしんぺいうどんまでは徒歩3分。私たちはもちろんしんぺいうどんの常連です。 [...]

クッキーを作りながら英語を学ぼう

2017年8月8日|ニュース, 海外文化の紹介, 無料英会話教材, 英会話の教材|

子供向け:楽しくて簡単なアメリカンクッキーの作り方 次の英会話レッスンは手作りクッキーで盛り上げよう 楽しい英会話レッスンのアイディアはいかがですか?レッスンで生徒たちと一緒にクッキーを作るのはどうでしょう?日本にある私たちの英会話教室「ステップバイステップ英会話」では実際にこの特別レッスンをおこない、大成功しました。 このレッスンはただ楽しいだけじゃなくて料理にまつわる英単語や材料のボキャブラリーも増やすことができます。そして、世界中で人気のさまざまな種類のクッキーについて教えることができるいい機会になります。特に「ベーコンクッキー」は面白いクッキーの一つです! 今回私たちは様々な種類のクッキーを説明するためにスライドショーを用意しました。スライドショーをみたあとは、クッキーにつかう材料名を英語で学びました。そして、AGO Kids Rock Volume 2 CDに収録されている私たちのオリジナル曲「I'm So Hungry」を歌いました。この曲の良いところは、果物や食べ物、デザートそしてもちろんクッキーについて英語で学ぶことができるところです!  AGO Kids [...]

アメリカ文化「ヤードセール」

2017年7月19日|海外文化の紹介|

ヤードセールとは? 自宅の庭や倉庫で出来るフリーマーケット みなさん日用品や家具家電、お家の中のいらなくなったものはどうしていますか?日本では大抵リサイクルショップへ持って行ったりフリーマーケットに出店するケースが多いと思います。まとめて受け取ってくれるので、引っ越しや大掃除の時には便利ですよね。ただ、買取金額がどうしても低くなりがち。 アメリカでは、そんないらなくなったものを自宅の庭(ヤード)や車庫(ガレージ)を開放して自分たちでフリーマーケットを行います。それが「ヤードセール」なんです! 売り出すものは自由 売りに出すものは、各家庭さまざま。子供がいる家庭は、使わなくなった子供服やおもちゃなどが多く売られていますし 引っ越しのために大型家具や家電機器が売られていることもよくあります。ブランドの洋服や、しっかりしたつくりの家具が破格の値段で販売されているんです。アメリカへ旅行にいく際はぜひチェックしてみましょう! [...]